

DHねこ
こんにちは!DHねこです。
今日は人気宅トレYouTuberの竹脇まりなさんが先日【日曜日の初耳学】という番組で紹介していた朝昼晩のオートミールレシピをまとめてみました。

竹脇まりなさんの魅力はなんといっても笑顔が素敵です。
どこにもいけない自粛中に本当にこの笑顔と前向きな性格に救って頂きました。
そして私自身さぼっているうちにぷくぷく太ってきてしまったのでまたたけまりさんに依存してやせよう!!
ということでオートミール生活始めることにしました。
その中でも一番新しい先日放送されたばかりのレシピをまとめてみましたのでよろしければ参考にしてください。
朝 オートミールスムージー

材料
- 無脂肪ヨーグルト 100g
- アーモンドミルク 100ml (豆乳でもOK)
- プロテインパウダー ココア味 30g
- オートミール 20g (ロールドオーツを使用していました)
- ブルーベリー 50g
- ラカント お好み
まりなさんが動画内でオススメしていたプロテインも載せておきます。
リンク
リンク
作り方
材料を全ていれてミキサーにかけるだけ!!!
*長めにまぜるのがポイント オートミールをよく砕くイメージです。
まりなさんポイント
- オートミールは朝が一番オススメ(血糖値の上昇を抑える働きがある。)
- オートミールとコーヒーは一緒に摂らない(オートミールには鉄分が含まれておりコーヒーに含まれるタンニンが鉄の吸収を抑える作用が働く。)
- 筋トレ男子にもオススメ
昼 オートミールサンドイッチ

材料
- 卵 1個
- 無糖ヨーグルト 50g
- 水 20CC
- オートミール 30g
- ベーキングパウダー 4g
- ラカント 小さじ1
作り方
- ロールドオーツを使用する場合は事前にオートミールをフードプロセッサーで粉砕しておく。(粉砕されてものも売っています)
- ボールに卵を割って白身を切るようによく混ぜる。
- ヨーグルトと水を加えてさらによく混ぜる。
- 砕いたオートミール、ベーキングパウダー、ラカントをいれよく混ぜる。
- 深めのお茶碗にオリーブオイルを垂らしてクッキングペーパーでよく伸ばす。(くっつき防止)
- 生地をお茶碗に流し込み何度かトントン落として空気を抜く。
- ふんわりラップをして600Wで3分チン。
- レンジから取り出してお茶碗の周りを少しはがして、キッチンペーパーにお茶碗をさかさまにしてパンを取り出す。
- パンを半分に切っておいておく。
- お好みで具材を用意。まりなさんはアボカドと目玉焼きをいれていました。
サンドイッチにオススメのソース
- 無脂肪ヨーグルト 大さじ1
- ケチャップ大さじ1
- 醤油 ひとたらし
をよくまぜてアボカドに塗って目玉焼きをのせ、最後にブラックペッパーをかけて完成。
まりなさんポイント
- パンなど小麦粉のかわりにオートミールを使う場合は粉砕されたオートミールの方が滑らかに仕上がる)
- パンに塩を少したすとよりお食事パンに、砂糖をたすとお菓子系パンになる。
- ブルーベリーとカッテージチーズなんかを挟んでもおいしいよ。
夜 オートミールビビンバ

材料
- オートミール 30g (ロールドオーツ)
- 水 50ml
- ナムル 70g (なければキムチでもOK)
- 卵 1個 (卵黄と卵白別々に使います)
- 牛もも肉(脂肪の少ない部分)100g
- コチュジャン 大さじ1
- 醤油 少々
- ごま油 少々
- ネギ 少々
- 海苔 お好みで
- ごま お好みで
作り方
- オートミールをタッパーなど平たい入れ物にいれ水を加えよく混ぜてなじませる。
- ふんわりラップで600Wで1分半チンしてオートミールを米化する。
- フライパンにごま油を引く。
- 牛肉に塩を少し振って下味をつけてから焼いていく。
- 牛肉の色が変わってきたら卵白だけいれる。
- ナムルもいれてさらに炒める。
- 米化したオートミールを入れてさらに炒める。
- ネギをいれる。
- コチュジャンをいれ、鍋肌に醤油をいれる。
- お皿にもりつけて卵黄、海苔、ネギ、ごまをかけて完成。
まりなさんポイント
- この分量のオートミールと水で米化したオートミールはおにぎりにもできる。
- 塩昆布や梅をいれるとGood!!
まとめ

DHねこ
いかがでしたか?
いやぁどれもこれも本当においしそう。。。
私も順番に作っていきたいと思います!
そしてオートミール・・・。ミネラルも豊富で血糖値も抑えてくれてカロリーも低い!
小麦粉とオートミールでは約4倍もカロリーが違うそうです。
夏にむけてこれはもうとりいれるしかない!!!
まりなさんは他にもオートミールレシピを紹介しています。

DHねこ
いろいろ作ってみて自分の好きなオートミールレシピを見つけよう!
さあてこれからレッツ!美バディで運動しようっと!
では今日はここまで!またね!バイバイ~~!!
リンク
コメント