
こんにちは!DHねこです。
うちの息子ちゃん昆虫が大好きなの。
今はヘラクレスの幼虫、オオクワガタの幼虫、オオクワガタ♂を飼育中。
なので先日こんなお店に行ってきたよ。
九十九里クワガタファーム

クワガタファームなのにヘラクレスがマークのこのお店(笑)
夏に蓮沼ウォーターガーデンに遊びに行った帰りにたまたま見つけました。
近くまで行くとところどころにこのマークの看板がありますので辿って行ってください。

お店は一軒家でやっています。

駐車場はお店の少し奥に大きめの場所が確保してあるので止められないということはないと思います。

今はこんな対策もされていました。3人または1家族以内との記載もありました。
実際私たちが帰るころには外で一組お待ちでした。
みなさんもマナーを守ってお買い物してくださいね。
クワガタ、カブトムシラインナップ




成虫をこんな感じです。今は冬なのでクワガタばっかりですが夏に訪問した時はカブトムシもたくさんいました。
外国産のものから国産のものまでたくさんいます。
これだけでも十分めずらしいと思いますが、店主の方に聞くと今はコロナの影響でこれでも珍しいものは減っているそうです。
コロナが落ち着いたりシーズンによってはもっといろんな種類が見られると思います。



幼虫もいろんな種類がたくさんいるので自分で育てることももちろんできます。
マキタギラファノコギリクワガタ

こちらはただいまメス♀がいないため非売品となっているマキタギラファノコギリクワガタです。名前長くて噛みそうです(笑)
店主のご厚意で見せていただきました。
ギラファってホントかっこいいですよね。
息子も大喜びでした。
飼育グッズ

菌糸瓶やマット、ゼリーなんかも豊富に売っています。
今の時期ってマットとかもあんまり手に入りにくいので助かります。
今回は菌糸瓶がほしくてこちらに伺いました。

そして見つけてしまったのがこれ!
カブトムシの飼育によさそうなのをみつけてしまいました。
これだとさなぎになって成虫になるまで見れるみたいなんです。
ヘラクレスのために購入。税込み1155円でした。
蛹室の様子なんかも見られるからいいですよね。楽しみです。
今回は菌糸瓶とこちらのの飼育ケースを購入しました。
入れ替え方法は次回お伝えしたいと思います。
まとめ
昆虫って男の子はほんとに大好きですよね。
息子はとしまえんの昆虫館大好きだったのに閉館してしまってほんとに悲しいです。。
こちらはもちろんお店なので見に行くのではなく購入するところなんですが、
いつも店主の方のご厚意でいろんなカブトムシくんたちをみせて頂きます。
飼育方法なども丁寧に教えていただけるので息子にせがまれて仕方なく・・・
なんて方も飼育しやすいと思います。
九十九里クワガタファームの情報はこちら
- 〒289-1303 千葉県山武市松ヶ谷ロ3262−65
- ☎0475-80-3795
- 営業時間 11:00~18:00
- 定休日 木金曜日
- オオクワガタ販売・飼育用品の専門店【九十九里クワガタファーム】 (99kuwa.com)

クレジットカードやQR決済も対応してましたよ!
ちなみに楽天さんでネット販売もされてました。
遠方でいけないよって方はそちらでみてみてくださいね!

みんなも是非いってみてね!
でも昆虫も1つの大切な命。飼育する時は責任をもって飼おう。
では今日はここまで!またね!バイバイ~~!!
コメント