
こんにちは!DHねこです。
今日は千葉県富里市にある手作り餃子専門店 ホワイト餃子 成田店を紹介していきます。
ホワイト餃子とは
ホワイト餃子は千葉県野田市に本店がある餃子屋さんです。
見た目は焼きまんじゅうみたいな餃子になります。
店舗も様々あり、通販もされているみたいですね。
その中で今日は成田店にお邪魔しました。

店内でお食事できるようになっていたのですが今はテイクアウトのみのお取り扱いになっていました。
どこのお店も大変ですね。


販売価格はこんな感じです。
冷凍餃子と店主さんが焼いておいてくれる焼き餃子があります。
今は電話して予約してくれると確実にいうことなのでご利用の際は是非ご予約して行ってみてください。
ホワイト餃子 成田店 tel:0476367840

今度秘密のケンミンショーでご紹介されるそうです。
早く前みたいにお客さんに餃子を提供したいとおっしゃっていました。
飲食店の方々本当に大変ですよね。
とても優しく気さくなご主人でステキな方でした。
今日は冷凍餃子を2Pの32個を購入しました。

実際に作ってみた

まずフライパンに少量の油を引いて、餃子を隙間なく並べていきます。隙間があるとはねるそうです。

並べたら火をつけて熱湯を8分目ぐらいまで投入します。火は強火です。

その後蓋をして待つこと8分

水が減った分油を回し入れてまた8分目ぐらいまでにします。

2分ほどだったらまた油を足して8分目にします。

その後5分ほど待って油が透明になって焼き色がつくまで待ちます。
うちでは8分ぐらいかかりました。

残りの油をポットにうつして完成です。
実食

焼きまんじゅうみたいな見た目ですがばっちり餃子です。
皮は厚めでパリっパリで揚げ餃子と焼き餃子の間みたいな触感です。
食べると肉汁がじわ~っとできててしっかりとした味わいです。
餡にしっかり味がついているので私的にはラー油だけで十分。
もしくはお酢だけでもおいしそうです。
そしてボリュームがすごい!!
1個で普通の餃子2個分のボリュームです。
16個で家族3人お腹いっぱい。なんなら食べきれなかったので明日食べます。
残りの1パックは冷凍しておいて好きな時に食べれるのも冷凍の良さですね。

ちなみにタレは別売りしてました。
今度はラー油を買って帰ろうと思います。
公式HP
ホワイト餃子グループ ホームページ (white-gyouza.co.jp)
通販もやっているみたいので遠方の方はこちらからどうぞ。
ふるさと納税
埼玉県日高市のふるさと納税の返礼品にありました。
野田の本店に弟子入りしたとのことでした。
ふるさと納税は本当に楽しいですよね。
千葉の返礼品でも是非出してほしいです。
まとめ

いかがでしたか?
餃子好きのかたはぜひ食べてみてね!
早く世の中が安定して飲食店のみなさんが安心して営業できますように。
それまでみんなでいろんな形で応援しよう!
では今日はここまで!またね!バイバイ~~!!
コメント